TOP > 会社案内 > 経営理念 | 主な取引先 | 沿革
経営理念
- 一、私たちは、運送業の使命である、お客様の商品を必要とする方々に大切にお届けし、お客様の生み出す価値を世に広める役割を全うします。
- 一、私たちは、運送の基本である安全輸送を徹底し、お客様にプラス・アルファの価値を提供する、付加価値型運送サービスを目指します。
- 一、これまでの運送業の枠に留まらない、ユニークな運送サービス企業へ進化するため、全社一丸となって鋭意努力して参ります。
- 一、お客様の安心と信頼のために「事故ゼロの運送会社」を目指します。
- 一、私たちは、社員ひとり一人が安心して働くことができ、自己の成長を楽しむことが出来る環境作りに努めます。
代表取締役社長 手塚嘉明
主な取引先
- アルファトランスポート株式会社
- 株式会社NTTロジスコ
- 清昭興産株式会社
- セキスイハイム埼玉株式会社
- DIC株式会社
- 多摩運送株式会社
- 株式会社ディー・エヌ・ケー
- DICプラスティック株式会社
- 日立物流ファインネクスト株式会社
- 八千代運輸株式会社
- 山勝商事株式会社
- 中興電気株式会社
- 株式会社エムエスエー 他
(五十音順)
【メディア事業部】
- エルメス・ジャポン株式会社
- スターバックスコーヒージャパン株式会社
- 各広告代理店 他
- 【レコード/プロダクション】
- 株式会社アーティマージュ
- 株式会社フォーライフミュージック
- 株式会社ポニーキャニオン 他
【仕入先】
- 川口トラック協同組合
- 関東いすゞ自動車株式会社
- 東京日野自動車株式会社
- 日産ディーゼル埼玉販売株式会社
- 日本ボルボ株式会社 他
沿革
大正03年 | 創始者手塚嘉重が、家業であった那賀都神社(山梨県 旧三富村)の神官の道から外れ、馬力運送業務を始める |
---|---|
大正13年 | 関東大震災後、山梨県三富村から東京都田端を経て 埼玉県川口市に手塚運送店を設立 |
昭和28年 | 自動車貨物運送免許を取得 「手塚運輸有限会社」に名前を改める |
昭和38年 | 手塚安治代表取締役社長に就任 |
平成02年 | 埼玉県川口市栄町の場所に本社ビルを建築 現在の川口営業所(川口市西新井宿)に車庫を移す |
平成10年 | 前社長他界のため、手塚彌生社長就任 |
平成11年 | 国際輸送部門を設立し、海上コンテナ輸送に着手 |
平成12年 | 重量移設部を復活し、業務に着手 |
平成16年 | 古物商許可書取得 (埼玉県公安委員会4310300014706号) |
平成17年 | 産業廃棄物収集運搬許可証を取得 (東京第13-00-116858号) (埼玉県第1101116858号) (さいたま市10100116858号) |
同年6月 | 栃木県岩舟町にて、栃木営業所開設 |
同年7月 | 前社長手塚彌生が取締役会長に就任 後任として、前常務取締役手塚嘉明が代表取締役社長に就任 |
同年8月 | 手塚運輸有限会社から手塚運輸株式会社に移行 |
同年同月 | 手塚運輸 メディア事業部開設 |
平成18年 | メディア事業部/光る広告「アド・トレーラー」運行サービス開始 |
平成18年 | 特許出願(移動広告装置特許出願 特許出願2006-320687) 実用新案登録(移動広告装置実用新案取得 実用新案登録 第3143650) |
平成18年 | 新規事業開発室 設置 |
平成19年 | イベント事業部開設 スターバックスコーヒーマロニエ店 美術アート展示開始 |
平成19年 | マルチトレーラーの制作 サービス開始 |
平成20年 | 「安全品質管理室」設置 ※無事故・安全運行ルートマネージメントの徹底強化を図る。 |
平成21年 | 新サービス「光る配送“アド・トラック”」サービス開始 |
平成21年 | イベントカー・キャラバントラックの改造車両の製作・運行サービス開始 |
平成22年 | 「グリーン経営認証」取得 |
平成22年 | 交通事故防止コンクール表彰 |
平成22年 | 「安全性優良事業所認定(Gマーク)」取得 |
平成22年 | 埼玉県「経営革新計画」承認 |
平成23年 | 中小企業新事業活動促進法「新連携計画」認定取得 |
平成23年 | 川口商工会議所「経営革新賞」受賞 |
平成23年3月 | 資本金を6,000万円に増資 |
平成23年4月 | 本社事務所を増床 |
平成23年11月 | 越谷市七左町に越谷倉庫を開設 |
平成24年3月 | サイン印刷サービス業務スタート |
平成24年6月 | 本社事務所を増床 |
平成25年2月 | 渋沢栄一大賞受賞 |
平成25年7月 | 大井営業所開設 |
平成27年7月 | ライブ&イベント産業展(幕張メッセ) 4tショールームトラック初披露 |
平成27年7月 | イベントメディア事業部にてキッチンカー事業開始 |
平成28年3月 | 未来提案EXPO 2016(東京ビッグサイト)出展 |
平成28年3月 | (社)日本ディスプレイ業団体連合会、東京ディスプレイ協同組合に加盟 |
平成28年4月 | 越谷事業所 開設 (敷地:約3,824㎡、工場及び事務所棟:371.8㎡) イベントメディア事業部(車両制作班、サイン印刷班)の拠点として稼働開始。 |
平成28年5月 | 川口営業所を越谷事業所に移転、輸送事業部に名称変更。 輸送事業部(一般輸送)の営業・配車管理の拠点として稼働開始。 |
平成28年5月 | 川口営業所を川口車庫に名称変更。 コンテナ・シャーシープールとして稼働開始。 |
平成28年7月 | 国土交通省より普通小型自動車分解整備事業 認証工場(4-6472)として認定。 |